【PR】

  

Posted by TI-DA at

2008年10月30日

告知チラシ間もなく完成!

クリックで拡大
ただいま、告知チラシを鋭意作成中です。

天使のヒーリングアートを描かれる 沖縄在住のアーティスト 上間陽恵さんに
イラストを描いていただきました♪

今回のチラシは主に出展告知用で、日時と大まかな内容のみとなっていますが
もしも 配ってくださる個人またはお店の方がいらっしゃいましたら
ぜひともご連絡ください。

ちなみに、11月下旬に完成予定の本チラシでは
11月半ばまでに申込みくださった出展者さまのブース名がクレジットされ
イベント内容などの詳細も掲載予定です。

出来上がりが楽しみ♪  


Posted by Healing Garden at 13:37Comments(0)お知らせ

2008年10月15日

会場・あやかりの杜について

会場となる 「あやかりの杜」 は、
沖縄本島中部の、北中城村に7月にOPENしたばかりの生涯学習施設です。

あやかりの杜住所: 沖縄県中頭郡北中城村喜舎場1214番地
(EMスパ コスタビスタ近く)
TEL: 098-983-8060 【HPはこちら】

←画像クリックで拡大できます


本館入口を入ると、すぐにエントランスブースが登場。
展示ブース
ここで約6ブースの予定。
ゲストのひとり 上間陽恵さんの天使のイラストも展示されます。

右手奥には、工芸室を利用した ボディワークブースB を設置。
普段は陶芸や木工などに使用される部屋
水道もあります
こちらは、女性専用の癒しの場になる予定♪ (約5ブース)
水道もありますので、オイルなどを使用するワークも可能です。2Fにはシャワー室もあります。


2F案内図
2階奥の多目的ブースでは、各種カードセラピー、カウンセリング、コーチング、オーラソーマ、クリスタルなどの癒しグッズ販売等 約50ブースにての出展や各種セラピーの紹介、体験セッションがずらり。


約20畳の和室ワークショップルームは、瞑想やヨガなど、寝転んでリラックスできるワークを予定。
広々和室
セミナールームでは、様々な講師をお招きしてのセミナーやワークショップを格安で。
会議室
研修室
またボランティア作業室は、お絵描きワークルームとなり、
少人数の体験型ワークショップが開かれます。
お絵描きワークルーム
ちなみに、2Fテラスからの景色は絶景です!ぜひチェックを。


屋外は、滞在交流室を使ってのボディワークブースAと、
キャンプスペースを利用したガーデンマーケットブースがあります。


趣のある和室の東屋です。 バスルームとキッチンも完備。

ガーデンマーケットブースは、3m×3mで区切られた14ブース。
緑がいっぱいで、散歩するだけでも森林浴気分が味わえます。


炊事場もありますよー

この充実した施設と、緑豊かな立地で、心も身体も癒される楽しい1日を過ごしましょう♪  


Posted by Healing Garden at 17:53Comments(0)会場について

2008年10月11日

開催趣旨

1. 目的

★リラクゼーションを中心としたココロとカラダをケアする文化の支援
身体の癒しを目的とする代替療法や健康法(アロマテラピー、リフレクソロジー、マッサージ等)、および 心のケア目的とするセラピー(コーチング、カウンセリング、心理療法等)行う個人・団体を支援し、現在のストレス社会に対するリラクゼーションを広く紹介します。
そして、それらの個人・団体と参加者とが出会う場づくりをめざし、ひとりひとりが持つ本来の美しさと元気を取り戻す支援をします。


★癒しやケアの手法の紹介支援
癒しやケアを行う個人・団体による健康セミナーやワークショップ等を通じて、ストレス社会に対応する技術を多くの方に紹介できる場を提供し、参加者が癒しについてより多くの情報や選択肢を得られるよう支援をします。


★癒し手が自立するための場の支援
リラクゼーションを目的とする施術やケアを仕事として自立しようとする方に、チャレンジや効果的なPRのできる場を提供することにより、自立へのきっかけを得られるよう支援します。
また、既に活動している先人を通じて、その文化の最新の情報を得られるよう支援します。


★地球環境保全・オーガニック農業文化支援
人が本来の健康を確保するための環境活動や、オーガニック農法関連団体を支援します。


2.名前の由来

癒しを意味する英語の「ヒーリング」と、出会いの公園を意味する「ガーデン」という、2つの言葉を合わせた名称としました。
北中城村民・沖縄県民・本土からの来場者…それぞれが癒される場づくりをめざし、また、癒したい人と癒されたい人の出会いの場を提供し、ひとりひとりが日常の疲れた時間から解放されて本来の生きる力を取り戻す「きっかけ」となることを願って、どなたにも安心してご来場いただける優しい名称としました。


3.実行委員会

ヒーリングガーデン実行委員会は、上記の目的を遂行するためボランティアを中心として集まった仲間による協力運営で成り立っています。


4.禁止事項

ヒーリングガーデンへの参加は、社会貢献を目的とする団体・個人のみの参加とし、マルチ商法団体、宗教団体は参加を禁止します。   



2008年10月10日

イベント概要

【イベント名】 第1回 沖縄ヒーリングガーデン

【開 催 日】 2008年12月20日(土) 10:00 ~ 19:00

【 会 場 】 北中城村「あやかりの杜
(〒901-2311 沖縄県北中城村喜舎場1214番地)

【出 展 者】 約50の個人・団体・グループを予定

【来 場 者】 1000人を予定

【入 場 料】 無料
(セミナー・ワークショップにより個別にいただく場合があります)

【プログラム】
リラクゼーションを目的とするセラピーや代替療法や健康法(ヨガ・フットセラピー・マクロビオテック・癒しグッズ作成ワークショップ・アロマテラピー・タイ古式マッサージ・カードセラピー・健康セミナー)の技術を持つ県内のセラピストが多数出展。

来場者の方は、希望するワークショップやセラピーを通常よりも短い時間で受けることができますので、ご自分にあった癒しの手法と出会うのに最適な場所となることでしょう。
1日でいくつものセラピーを体験することができるまたとないチャンスです。
癒したいヒトと癒されたいヒトにとって充実の時間となります。
ココロとカラダにヘルシーな1日!
ご期待下さい。

【 主 催 】 沖縄ヒーリングガーデン実行委員会

【 協 力 】 沖縄本島の各セラピスト、ショップ様にご協力を依頼中

【 後 援 】 北中城村及び各市町村、各教育委員会にご協力を依頼する予定


★イベント全般、及び、報道関係者のご取材上のお問い合わせ先:

沖縄ヒーリングガーデン実行委員会 
広報担当: 中川角司(なかがわかくじ)
〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地3-5-13-5F
携帯:090-6146-5054
メール:info@mothership2012.org

右サイドバーの「お問い合わせはこちら」 からも受け付けています。